日本史ファンは7~9% !?
物語を物語る
【2008年7月29日ゲンダイネット掲載記事】から
「篤姫」に便乗した歴史ものは低調
『大河ドラマ「篤姫」が好調なことでNHK、民放が歴史番組に力を入れている。「篤姫」に便乗して日本史を取り上げて成功した番組もあるためだが、先週はパッとしなかった。面白いのは「篤姫」であって、視聴者の多くは歴史そのものに興味があるわけではないということか。
23日にバトルを展開したのは「日本史サスペンス劇場」(日本テレビ)と「歴史秘話ヒストリア」(NHK)。「日本史」は大奥を舞台にした覇権争いを描いて7.5%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)、「歴史秘話」は篤姫をめぐる殿様たちを描いて9.0%。
また、22日の豊臣秀吉の謎に迫った「新説!?日本ミステリー」(テレビ東京)は7.2%。
日本史ファンは7~9%ということだろう。』
最後の一文が笑えますね。
でも、全人口の7~9%も日本史ファンがいるんだったら、結構多いんじゃないかと思いますけど……。
「篤姫」に便乗した歴史ものは低調
『大河ドラマ「篤姫」が好調なことでNHK、民放が歴史番組に力を入れている。「篤姫」に便乗して日本史を取り上げて成功した番組もあるためだが、先週はパッとしなかった。面白いのは「篤姫」であって、視聴者の多くは歴史そのものに興味があるわけではないということか。
23日にバトルを展開したのは「日本史サスペンス劇場」(日本テレビ)と「歴史秘話ヒストリア」(NHK)。「日本史」は大奥を舞台にした覇権争いを描いて7.5%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)、「歴史秘話」は篤姫をめぐる殿様たちを描いて9.0%。
また、22日の豊臣秀吉の謎に迫った「新説!?日本ミステリー」(テレビ東京)は7.2%。
日本史ファンは7~9%ということだろう。』
最後の一文が笑えますね。
でも、全人口の7~9%も日本史ファンがいるんだったら、結構多いんじゃないかと思いますけど……。
スポンサーサイト